ブローチ展
10月の青空社は、初めてのブローチだけの特集です。
店主がいつかご紹介したいなぁと思っていた作家さん方にもお願いし、今回初めて青空社に作品を作ってくださった作家さんも♩
そして青空社ではお馴染みの作家さんも、今回のブローチ展に合わせて作品をご用意くださいました!
ブローチ好きな方は胸がキュンキュンすること間違いなしのラインナップ!
ブローチ初心者の方には、「え、なんかブローチって可愛いかも、、!」と思っていただける自信があります♩
今回はできるだけ色々なジャンルのブローチを集めました。
ぜひ素敵なブローチとの出会いをお楽しみくださいね♩
そしてこちらの特集ページでは、今回のブローチ展にご出展いただいた作家さんの一部をご紹介いたします♩
ぜひブローチを通して、新たな作家さんとの出会いもお楽しみください!
(ライター:オンラインスタッフSOU)
陶器のブローチ:ののむらみなみ
左:ののむらみなみ ブローチ 大きい花A 白貫入 / 右:ののむらみなみ ブローチ 雨ふり 水色
ののむらみなみ
1989年愛知県に生まれる
2012年金沢美術工芸大学大学工芸科陶磁コース卒業
2014年多治見市陶磁器意匠研究所デザインコース卒業
アクセサリー制作開始
私はやきものの色彩や質感に魅力を感じています。
釉薬が溶けて結晶となったり、混ざり合って予想外の反応をみせるときもあります。
何年やっていても窯から出たものを見たときにドキッとときめく瞬間があるのです。
こういったときめきは女性が身につけるアクセサリーととても相性が良いと感じます。
小さなお花や動物たちの中にやきものの魅力をつめこんで皆様にお届けできるように日々楽しみながら作陶しております。
このような想いをお教えくださった、ののむらみなみさん。
とても繊細なブローチからは、ののむらさんのお人柄や優しさが伝わってきます。
小さなブローチの中にとっておきの世界観を感じますよね。
物語も見えるブローチ。
今日はどの物語を身につけて出かけようかな、とワクワクしてしまいます♩
真鍮のブローチ:80.HOUSE
左: 80.HOUSE Brassブローチ ツリー / 80.HOUSE Brassブローチ 家 / 80.HOUSE Brassブローチ 花
右: 80.HOUSE 洋銀ブローチ とり / 80.HOUSE ブローチ HAKU
真鍮アクセサリーを制作しております。
80.HOUSE(はちまるはうす)です。
日々のお洋服に寄り添えるものを中心に制作しております。
どうぞ宜しくお願いいたします。
もともとブローチが好きでしたが、なかなか好みのブローチが見つからずにいた80.HOUSEさん。
ある時テレビを見ていたら、鍛冶屋のおじさんが鍋を金槌で叩いて槌目模様を付けているのを見て、あの一部をブローチにしたら可愛いな、と思ったところから制作が始まったそうです、、!
ふとしたことがきっかけだと仰る80.HOUSEさんは、きっとトキメキを見つけるのがお上手なんだと思います♩
作品も80.HOUSEさんがトキメキを感じた一瞬がデザインになっているんだろうなと思わずにはいれません。
あなたはどのブローチにトキメキを感じますか?
刺繍のブローチ:手刺繍Fika
左: 手刺繍Fika ブラックワークのブローチ B / 中: 手刺繍Fika 空と木々のブローチ 空 / 右: 手刺繍Fika コーヒーブローチ 木枠 B
和歌山市在住、刺繍講師・作家
ほっとするような作品になるよう心がけながら、
身近な自然や暮らしの道具をモチーフに、小さな一針を積み重ねています
30代になってから刺繍に出会い夢中になり、2016年に手刺繍FikaをスタートされたFikaさん。
教室には生徒さんがたくさんいらっしゃり、小学生を対象にした刺繍教室もされています。
そこには、「好き」や「楽しい」を表現することを、一緒に楽しみたい想いがあるそうです。
Fikaさんのお人柄は作品にも反映されており、丁寧さや優しい時間、想いを感じることができます。
丁寧な手仕事を感じれる作品たち。
モチーフは身近な暮らしを感じるものなので、自然と手に取ってしまいたくなる心地よさがあります。
刺繍のブローチ:めがねとそばかす
左: めがねとそばかす パンダラーメン / 右: めがねとそばかす パンダのP
刺繍作家 めがねとそばかす
こんな世界あったら楽しいな!と頭の中で膨らむ楽しい妄想を、色とりどりの糸を使って刺繍で表現しています。
一針一針、心を込めて作った作品を一緒に楽しんでいただけると嬉しいです。
青空社でも人気の刺繍作家の、めがねとそばかすさん。
いつも面白い作品を届けてくださり、実店舗でも皆さんの目を楽しませてくださっています♩
目の付け所のセンスが素晴らしく、本当にいろいろな作品があります。
めがねとそばかすさんの脳内って、とってもカラフルで面白い、、!
思わずふふふ、となってしまうブローチたち。
ついついコレクションしてしまいたくなるに違いありません♩
ブローチを楽しむ秋
左: Ame to Mori ブローチ ウサギ /中: 渡邉奈津子 ブローチ ネコ 3 /右: 山田尚美 ブローチ 5
いかがでしたか?
ブローチ好きさんは、新たな作家さんに出会えましたでしょうか?
ブローチ初心者さんは、ブローチを使ったコーディネートが想像できたでしょうか?
ブローチは、いつものコーディネートに加えるだけで新鮮な雰囲気になります。
これからの季節は、カーディガンやニットにつけるととっても可愛いです。
ストールを留めるのに使うと、便利な上におしゃれに♩
帽子やバッグにつけると、見慣れたものもまた新しい気持ちで持てそうです。
ぜひ気候の良くなっていくこれからの季節を、ブローチをつけてルンルン気分でお楽しみくださいね。
こちらでご紹介した作家さん以外の作家さんの作品もたくさんありますので、ぜひ商品一覧からお楽しみください♩
素敵なブローチとの出会いがありますように!