nū ten
梅雨空が続く今日この頃ですが、7月に入り気持ちだけでも明るくなりたい、、という方、お洋服で気分一新してみませんか?
7月の青空社は、初めてお洋服のポップアップが開催されます!
今回のポップアップは
実店舗でのみの販売になりますが、作家さんや作品の良さをお伝えしたいな、ということで今回はご紹介のページになります♩
作品はこちらで紹介するお洋服以外にもありますが、少しでも良さをお伝えできれば嬉しいです。
それではまずは作家さんのご紹介から♩
nū ミゾグチマキ
1978年大阪生まれ
2003年結婚を期に和歌山県龍神村へ
幼少期から趣味だった服づくり、編み物を細々と続ける
2021年田辺市の谷本洋裁教室へ
基礎から服づくりを学ぶ
2024年『nū』はじまる
nūは「縫う」と読み、由来は
ただ、いい服を縫いたい。その気持ちを名前にこめました。とnū のミゾグチさん。
おっしゃるとおり、見るからに着心地の良いお洋服たち。
ヘビーローテーションしたくなるデザインと着心地のこちらのトップスは、袖丈の雰囲気も絶妙です。
リネン素材の気持ちの良いパンツは、ウエストも心地よいように工夫されています。
こちらのVネックが美しいワンピースも、これからの季節にサラッと着たい一着。
パンツと合わせても素敵です。
こちらのショート丈の可愛いエプロンは、さっとかぶるだけで良いタイプなので、実用性もバッチリ。
急な来客があっても、エプロン姿のまま出れる可愛さです。
ポケットも便利ですよね♩
写真の作品以外にも、色々な作品が並ぶ今回のポップアップ。
ミゾグチさんにnūのこだわりをお伺いすると、
国産のリネン、心地の良い素材で
シンプルなデザインだからこそ長く着てもらえるように丁寧にお仕立てしていますとお伝えしてくださいました。
自然素材の好きな方、着心地の良い仕立てのお洋服を着たい方、シンプルだけどこだわりを感じる作品が好きな方。
ぜひこの機会に青空社実店舗に出会いにお越しくださいね♩
最後に、ミゾグチさんに今回のポップアップへの一言をいただきましたので、そちらで締めさせていただきます!
アオゾラ オモッテ ヌウテン(nū ten)